KIKOの子育てブログ 時々甥っ子登場

4歳&1歳の2児のママです(^‐^)子育て中の悩みや、自身と子供のアトピーのことなどを体験談をもとに、書いていきたいと思います。また仲良しの姉の、小学生の息子の中学受験のこともたまに書いていきたいと思います。皆さんのお役にたてると嬉しいです。

赤ちゃん連れ新幹線 持ち物編

赤ちゃんと公共機関に乗るのって、結構緊張しますよね👶💧


子供が突然泣き出したりしないかなとか、周りの人にうるさいって思われてないかなとか、心配な事は結構あります🙄


そうはいっても電車やバスで10~20分くらいまでなら、まぁなんとかやり過ごせる時間の範囲。


問題は長距離の移動🚅
飛行機や新幹線で1~2時間。考えただけでもヘトヘトに疲れちゃいます😝

かくいう私も、現在の住まいと実家の距離が、新幹線で約2時間半。
3歳と0歳の子を連れての移動は、戦闘体勢で挑まなければなりません。

そこで今回はまず

『赤ちゃんと新幹線に乗る方法 持ち物編』

を、実体験をもとに紹介していきたいも思います☺️

目次
〈必須アイテム〉
●まだ見せたことないおもちゃ
●離乳食orミルク
●授乳ケープ
●おむつ(&おしりふき) 
●着替え



必須アイテム

まだ見せたことのない「おもちゃ」

月齢が6ヶ月も過ぎると、手でものを上手につかむことができ、赤ちゃんはおもちゃに興味を示してくれます。
しかし、家にあるいつものおもちゃではなくて、100均とかでもいいので、初めて触らせるおもちゃを用意しましょう!


仕掛けのたくさんついているヌイグルミ
触ってシャカシャカ、引っ張るとブルブル、うちの子は犬を持ってましたが、食い付きがよかったです。

しかけ絵本📚 これがうちのオススメ

ちなみに、おもちゃではなくスマホを見せたりする場合、多少音がでても、意外と新幹線の走行音で、そんなに周りには気付かれません。 ただし、隣の席に人が座ってるとかいう場合は気をつけてください。

●離乳食or ミルク

時間を稼ぐためには、新幹線での一部の時間に食事をとるのは我が家では鉄則。

離乳食が始まっている場合は、レトルトのものを持ち込むのも簡単でいいです。
ただし、過去に食べさせたことがあるもので、好きなものをチョイスしてくださたい。
1歳過ぎて量も食べられるようになっていたら、バナナもオススメです🍌
バナナケースは新幹線では大活躍でした!

まだ離乳食が始まってない場合は、ミルクをあげるのもよし。授乳でもいいですが、ミルクの方が腹持ちがいいので、個人的には新幹線などではミルクの方をオススメします。 今はこんな便利な缶のミルクもあります。 我が家ではお出かけの際は必ず持っていきます。お湯とか水とかで調乳する手間を省けて、冷たくなければ、そのまま哺乳瓶に注げて、超便利です✨

●授乳ケープ

授乳は基本的に新幹線の多目的室を車掌さんに開けてもらって、そこでできます。が、多目的室が空いてない。そこまでの時間がない場合、授乳ケープをひとつもっていると便利です。
授乳中以外にも、赤ちゃんのブランケット代わりに使えるものがおすすめです。


●おむつ(&おしりふき)&着替え

これらはセットで持っていてください。
赤ちゃんの突然のゆるいうんちへの備えです。


以上は最低限必要なものです。

この他に、言わずもがな、ベビーカーと抱っこひもは必須です。
ベビーカーは新幹線移動が多い場合は、荷物をかけても倒れにくいタイプがおすすめです。

そして、ベビーカーだけで万一寝なかった場合など、抱っこひもは必須です。

次回は『赤ちゃんと一緒に新幹線に乗る 座席選び』を書いていきたいと思います☺️