KIKOの子育てブログ 時々甥っ子登場

4歳&1歳の2児のママです(^‐^)子育て中の悩みや、自身と子供のアトピーのことなどを体験談をもとに、書いていきたいと思います。また仲良しの姉の、小学生の息子の中学受験のこともたまに書いていきたいと思います。皆さんのお役にたてると嬉しいです。

1歳から始める習い事特集

現在の3歳の長男ですが、性格としては一言でいうと「超わんぱく」



f:id:happypigskun:20191006131214j:plain


生まれた時から泣き声などでその片鱗はあったものの、まさかの8ヶ月で歩き始めてから、日々加速する彼のわんぱくエンジンを、どうにも家の中だけで抑えておくのがこちらが大変になり、エネルギー発散のために、1歳になった瞬間から習い事を探しはじめました。

 
ここではまずは体験に行き、実際に1歳で始めた習い事について、感想を交えながら紹介していきたいと思います。


小さいお子さんをお持ちの方で、これから何か始めたいという方の参考になれば嬉しいです。



1歳から実際に始めた習い事

習ってはいないが、1歳から入れるもの

選ぶポイント

  • 休んだ際の振り替えがきくかどうか。←ベビーは突然の体調不良などあるのでこれは意外と大事です!
  • 月謝がそんなに高くないもの。
  • 体験に行ってみて、まず自分が興味がもてたこと

ベビー英会話

日本人と外国人の先生の、2つ教室の体験に行きましたが、外国人の先生の教室に入会しました。

ネイティブの英会話だと小さいうちから、耳が英語に慣れる、外国人に慣れるというメリットがあります。

基本的には、音楽をかけて歌いながら英語で手遊びをする流れです。
途中でおもちゃの楽器を出してくれて、皆で演奏したりするのも楽しかったです。
簡単な歌なので、親も一緒に歌えます。

ハロウィンなどは簡単な仮装をして遊びましたが、子供たちの仮装はさることながら、先生たちの仮装も楽しかったです🎃

子供の性格にもよるので、始めは泣いてしまう子もいますが、通っていくうちにだんだんと慣れていきます。


※大手の英会話教室だと、ネイティブの先生の場合料金が値上がりすることがあります。個人でやっているところや、比較的小さい英会話教室を探すと、ネイティブでもベビーだと安いところがたくさんあると思います。



リトミック

先生のピアノに合わせて、歌を歌いながら手遊びをしたり、リズムに合わせて体を動かしたりします。
実際に本物が楽器(鈴やタンバリン、トライアングル)も個々に渡され、音を身近に体験にすることができます。
先生が歌いながら、絵本を読んでくれたりもします。
シールを貼って動物のお面をつくったり、毎回違う遊びが盛り込まれていて、子供たちも飽きないかなと思います。

英会話とはちがい、先生の生演奏のピアノがあるので、音楽好きな子はピアノにさわりに行けたりするのでオススメです。

※月謝性のところは割と高いところもありましたが、私が通っていたところは、1回1回支払うシステムでした。
突然お休みする場合でもメールで連絡すればオッケーで、料金は支払わなくていいので、お得でした!



ベビースイミング

通っていたところは6ヶ月から親子で入れます。
水の中で赤ちゃんを抱っこして先生の動きに合わせて左右上下に動いたり、お母さんのエクササイズ要素が大きかったです。
赤ちゃんは水慣れ要素が強く、また最初は泣いてしまう子もいますが、皆徐々に楽しんでいました。
一瞬だけ、先生に赤ちゃんを渡して、もぐったりする練習もしてくれました。
個々の赤ちゃんの様子に合わせてやってくれるし、親は隣で見ているので、心配は要りません。

プールのあとはぐっすりお昼寝してくれます☺️




市が運営している育児教室

これは市が運営している近い月齢の子を集めた育児教室で半年間の期間限定でした。
歌を歌って手遊びしたり、運動しました。
同じ学年の子の集まりなので、幼稚園や保育園の情報交換の場としても、親としても役立つ場であったと思います。
市の会報などに記載されているので定期的にチェックしてみることをオススメします。
ちなみに料金はそので撮った写真代50円だけで、月謝などは無料✨



とにかく、まず入る前に、体験にいってみることをオススメします。
子供の性格や成長具合にも向き不向きはありますが、まだ赤ちゃんなので始めは泣いてしまうもの。
我が子に向いてるか判断できないときは、まず自分がその場で楽しめているか、を基準にしていいと思います😄ベビーの習い事は必ずママと赤ちゃんのセットだから。


また男の子と女の子でもと大きく違いはあります。
基本的には女の子は、お母さんの膝のうえで座ってることに対し、男の子は落ち着きなく動き回る。
この時期は、言葉もわからないので、お母さんはまるで我が子だけ落ち着きないと焦ってしまうかもしれませんが、違います(笑)


よく見ると男の子は座れてない子多いです👦


1歳からの習い事は、もちろん知育目的もありますが、基本的には

子供が楽しむ環境作り
親子のふれあいの場
子供の友達作り(つまりはママ友作り)
情報交換ができる

以上の要素が強いと個人的に感じました。

そして、前述もしましたが、子供はもちろんですが、
まずは自分が楽しめてるか
そのことが一番大切だと思います🐈💞




f:id:happypigskun:20191005063459j:plain